こんにちは。めいげつです。
北欧フィンランドの首都ヘルシンキ。2018年にはこの町を舞台にした映画『雪の華』が公開されるなど、話題を集めた街です。
フィンランドは「日本から一番近いヨーロッパ」を謳う国。その首都・ヘルシンキとは、どんな町なのでしょう? ヘルシンキで留学生として10ヶ月あまりを過ごした僕がヘルシンキのようすを写真と共に紹介していきます。
こんにちは。めいげつです。
北欧フィンランドの首都ヘルシンキ。2018年にはこの町を舞台にした映画『雪の華』が公開されるなど、話題を集めた街です。
フィンランドは「日本から一番近いヨーロッパ」を謳う国。その首都・ヘルシンキとは、どんな町なのでしょう? ヘルシンキで留学生として10ヶ月あまりを過ごした僕がヘルシンキのようすを写真と共に紹介していきます。
こんにちは。めいげつです。
他の先進国の人々と比べ、日本人の睡眠時間は非常に短いことが知られています。睡眠が不足すると明らかに仕事に集中できず、生産性が落ちスキルの向上にも弊害が出ます。
僕は大学の授業のない日に朝からアルバイトでパソコンとにらめっこしています。睡眠不足による生産性低下に対する対策の一環として、快眠に効きそうなハーブティを試してみました。
こんにちは。めいげつです。
世界には本当に多くの言語があります。その数もさることながら、土の言語も独自の特徴があったりして興味が尽きません。
そしていっぽう、全く違う祖先をもつフィンランド語と英語にも、ちょっとした類似点があります。それはどんなところでしょうか。
こんにちは。めいげつです。
僕はそこそこの言語マニアで、現在複数言語(英語、フランス語、フィンランド語、ロシア語etc)を学習しています。スピーキングに関しては大したことない僕ですが、世の中にはいくつもの言語を高いレベルで操る人々がいます。それがポリグロット(polyglot)です。
今回のテーマはそのポリグロットやマルチリンガリズム(複数言語併用)といった題材を扱ったBBCのラジオ番組です。
Header Image by snowdrop87 on Pixabay
こんにちは。めいげつです。
梅雨が明け、本格的に夏がスタートする時期。今日も暑さで死にそうになりながら、仕事に向かう人々。
れ以上書くと冷房の効いた部屋でも熱中症になりそうなので、pv報告スタートします。
こんにちは。めいげつです。
フィンランド留学を考えている、もしくはフィンランドに留学が決まっているみなさん、Learning Diary(ラーニングダイアリー)という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
このLearning Diary、フィンランドの大学留学では必ずと言っていいほどでてきます。こちらでLearning Diaryとは何なのかや、簡単な書き方をご紹介します。
いくつもの種類がある言語学習アプリ。Play StoreやApp Storeで探してみると、実に色々な言語学習アプリが検索結果に表れます。言語別のもの(Eurotalk、FunEasyLearnなど)や数言語に対応したもの(Memrise、LingQなど)も。
今回僕が実験的に試してみたのは、語学アプリ界隈ではかなり有名なDuolingo(デュオリンゴ)。半月ほど試してみたので、その感想を書いてみます。
こんにちは。めいげつです。
これから留学を控えている、という時に非常に気になる問題の一つが「現地での(人種)差別」。
全ての場所については語れませんが、治安が良く「親日国」と呼ばれるフィンランドに留学していた筆者が、フィンランドでの差別について語ります。
こんにちは。めいげつです。
「ダイグロシア」。2つの言語や方言が混在する状況を表す際に使われる言葉ですが、単なる2言語併用や2言語共存を指す「バイリンガル」とは似て非なる言葉です。
一見何かの聞きなれない病名のような物々しさをもつ言葉ですが、実はこの「ダイグロシア」、日本人を含む多くの人に関係する言葉です。では、「ダイグロシア」一体何なのでしょう。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén