カテゴリー: ヨーロッパ Page 4 of 6

【チェコ】「プルゼニの歴史的地下通路ツアー」に参加してきた

こんにちは。めいげつです。

チェコ西部の都市プルゼニ(Plzeň)には、チェコの中でも大規模な地下空間が存在します。

そんな地下世界を探検できる「プルゼニの歴史的地下通路ツアー(Pilsen Historical Underground Tour)」に参加しました。

バンベルクのビアホールKlosterbräuの外観

【バンベルク】Klosterbräuの静かな店内でゆったり燻製ビールを味わう。

こんにちは。めいげつです。

燻製モルトを使ったラオホビールで有名なバイエルン州・バンベルク。世界的にに有名なシュレンケルラの他にも、市内には2つの醸造所でラオホビールが作られています。

そのうちの1つが、今回行ってきたKlosterbräu(クロスターブロイ)。ユネスコの世界遺産に登録されたバンベルク旧市街の中にある醸造所兼ビアホールで、ゆったりとラオホビールを楽しんできました。

バンベルクのシュレンケルラ(Schlenkerla)の吊り看板

【バンベルク】シュレンケルラでドラフトの燻製ビールとソーセージの最高の組み合わせを楽しむ

こんにちは。めいげつです。

ビールと言えばドイツ。ドイツと言えばビール。「ドイツ=ビール大国」のイメージは、多くの人が共有していると思います(一人当たりの消費量はチェコに負けているけど)。

バイエルン州の町バンベルクは、燻製モルトを使ったビール・ラオホビールが名物。ラオホビールを作っている醸造所はバンベルク市内にいくつかありますが、中でも最も有名なシュレンケルラ(Schlenkerla)に行ってきました。

バンベルクのラオホビールが飲める店・Brauerei Spezialにて

【バンベルク】Brauerei Spezialで燻製ビールを片手に相席の会話を楽しんできた

こんにちは。めいげつです。

バンベルクでラオホビールを出すお店として有名なのはシュレンケルラ(Schlenkerla)でしょう。ドイツ国外では、クラフトビールを除けばラオホビールはほぼシュレンケルラの寡占状態。

それでも、ラオホビールの本場バンベルクに行けば、ほかにもいくつかの醸造所がラオホビールを作って販売しています。今回はその一つ、Brauerei Spezial(ブラウエライ・シュペツィアル)に行ってきました。

【ドイツ】ハイデルベルクちょこっと滞在記

こんにちは。めいげつです。

ドイツ最古とも言われる大学を擁する南西ドイツの都市、ハイデルベルク(Heidelberg)。

今回はそんなハイデルベルクに1泊だけしてきました。その「ちょこっと滞在記」です。

チェコ・プルゼニのパブLékárnaで最高のロケーションでピルスナーウルケルを。

こんにちは。めいげつです。

ビールと聞けばおそらく日本人全員が最初に思い浮かべるであろう黄金色のすっきりとしたビール=ピルスナー爆誕の地・チェコのプルゼニ(Plzeň)。この地に来たなら、美味しいピルスナー・ウルケルを飲みたいと思うのは自然な成り行きのはず。

というわけで、事前の情報収集の段階でマークしていたパブ「Lékárna(レーカールナ)」に行くことにしました。

ピルスナーウルケル醸造所の地下に積みあがった樽

黄金ラガービールの原点!ピルスナーウルケル醸造所見学に参加した感想

みなさんは「ビール」と聞いたらどんな飲み物を思い浮かべますか?

お酒なのはもちろんのこと、黄金色に輝く、苦みのある爽やかな飲み物を思い浮かべるのではないでしょうか。この黄金色のビールは、ピルスナー(Pilsner)と呼ばれる種類のもの。現在国内で販売されているビールの多くが、このピルスナーというスタイルなのです。

このピルスナービールは、チェコのプルゼニで生まれたことから命名されました。今回は、このピルスナービールを生んだプルゼニの醸造所、「ピルスナー・ウルケル醸造所」の見学ツアーについてです。

チェコ・プルゼニの高級感あふれるお手頃ホテルレビュー【朝食付き】

現在流通しているビールの大半を占めるスタイル・ピルスナービールが生まれた、チェコ第4の都市プルゼニ(Plzeň)。

プルゼニ旧市街は規模が小さいものの、のどかな雰囲気が流れています。ピルスナービール生誕の地なだけあって、旧市街散策を楽しむ傍ら、市内に数あるパブで新鮮なビールで乾杯できます。

今回は、旧市街のすぐ外側にあってプルゼニ観光に便利なホテルを紹介します。

【プラハ】チェコの国民的作家行きつけのパブ、ウ・カリハ

ピルスナービールが生まれたビール大国チェコの首都、プラハ。

ここにはチェコの国民から愛される兵士シュヴェイクをテーマにしたパブ、ホスティネツ・ウ・カリハ(Hostinec U Kalicha)があります。作者ハシェクが足繁く通い、『シュヴェイク』の作中にも登場するお店です。

先日プラハに数時間だけ滞在した時に、筆者はこのお店を訪ねました。チェコの国民的作家が愛したパブをご紹介します。

【ドイツ】ヘッセの出身地カルフは、木組みの家々が並ぶ風光明媚な田舎町

こんにちは。めいげつです。

「聖地巡礼」ってありますよね。小説やアニメに登場した場所を現実で訪れること。好きな小説家がいれば、その出身地を訪れる聖地巡礼もまた乙なものです。

今回は、ノーベル賞を受賞したドイツ生まれの作家ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse)の故郷、カルフ(Calw)を訪れた記録です。

Page 4 of 6

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén