こんにちは。めいげつです。
フィンランドと言えば、首都ヘルシンキのほか、トゥルクやタンペレ、ポルヴォー、ロヴァニエミといった都市が観光客に人気。
ただそれ以外にもフィンランドには魅力的な都市はいくつもあります。今回はフィンランドの「特別な場所」であるオーランド諸島のマリエハムン(とその周辺をちょっと)を紹介します。
こんにちは。めいげつです。
フィンランドと言えば、首都ヘルシンキのほか、トゥルクやタンペレ、ポルヴォー、ロヴァニエミといった都市が観光客に人気。
ただそれ以外にもフィンランドには魅力的な都市はいくつもあります。今回はフィンランドの「特別な場所」であるオーランド諸島のマリエハムン(とその周辺をちょっと)を紹介します。
こんにちは。めいげつです。
フィンランド観光と言えばおそらく全員が行くのが首都・ヘルシンキ。ただ日程に余裕がある場合は、ヘルシンキの外に足を伸ばしてみたくなりませんか。
そんなときにおすすめなのがポルヴォーという町。ヘルシンキから日帰りで行ける、かわいい旧市街が人気の古都です。
こんにちは。めいげつです。
フィンランドの都市といえば首都のヘルシンキ、工業都市タンペレ、観光地であるポルヴォーやロヴァニエミか有名でしょうか。しかしフィンランドの観光地は人口の少ない町であることが多く、人口の多い都市はあまり有名ではないかもしれません。
それではフィンランドで人口が最も多い都市を紹介します。みなさんはいくつご存じですか?
こんにちは。めいげつです。
「日本から一番近いヨーロッパ」を謳うフィンランド。シンプルながらとってもおしゃれな北欧雑貨、かもめ食堂、ムーミンなど、ここ数年でフィンランドのファンは増えているのではないでしょうか。
そしてそのフィンランド観光の中心地となるのがヘルシンキ。基本的にフィンランドのツアーはほぼすべてがヘルシンキが中心になっています。しかし、せっかくならヘルシンキ地方都市にも訪れてほしい! というのが本音です。そうすれば、ヘルシンキだけでは分からないフィンランドの違う側面を観ることができますよ。
こんにちは。めいげつです。
北欧フィンランドの首都ヘルシンキ。2018年にはこの町を舞台にした映画『雪の華』が公開されるなど、話題を集めた街です。
フィンランドは「日本から一番近いヨーロッパ」を謳う国。その首都・ヘルシンキとは、どんな町なのでしょう? ヘルシンキで留学生として10ヶ月あまりを過ごした僕がヘルシンキのようすを写真と共に紹介していきます。
こんにちは。めいげつです。
フィンランドの首都・ヘルシンキは名所が多いものの、いかんせんコンパクトな町であるため人によっては物足りないと思ってしまうかもしれません。
そんな時に有効なのが日帰りの旅行プラン。「ヘルシンキは大体回ったし、少し町の外に出てみたいな」という方向けに、ヘルシンキから日帰りで行ける町を紹介いたします!
ツアーを使わずご自身で日帰り旅行を敢行される方を想定していますが、ツアーの申し込みを考えている方にも参考にしていただけたらと思います。
こんにちは。めいげつです。
ギリシャ南の沖合い、エーゲ海に浮かぶ島、サントリーニ島。白亜の建物と青いドームのコントラストが織り成す絶景は、常に世界中の観光客やインスタグラマー達を魅力し続けています。
このページでは、ギリシャ観光の目玉ともいえるサントリーニ島を旅行するときに、筆者が事前に知っておきたかったことを中心に5つお伝えします!
こんにちは。めいげつです。
ヨーロッパといえば旧市街。中欧のチェコ共和国には、かわいい家々が並ぶ町がたくさんあります。なかでも南部にあるチェスキー・クルムロフの今にも魔法使いが出てきそうな街並みは訪れる人々を魅了します。
かくいう私もその一人で、本記事は僕が日帰りでチェスキー・クルムロフを訪れた時の旅の記録として、現地でとった写真と街の様子をまとめました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén