こんにちは。めいげつです。
僕が生まれた平成という時代が終わり、令和と名のついた新しい時代が始まりました。
また月の変わり目ということもあり、当ブログの令和で最初の記事は、先月のPV報告です。令和時代最初の報告だよ!!!
<記事は広告の後にも続きます>
この記事の流れ
4月のPV数は?
4月のPV数は、9,540でした!
お……月間1万PVというひとつの目標がもう手の届きそうなところまで迫ってきたぞ……!
特に4月後半は一日あたり300PV台をキープしていました。一日の最高PV数は384でした。前半はそれこそ300台を切ることも多かったのですが、後半は300台後半の日が多かったので前半の足りなかった分をカバーして余りある形になりました。
一日あたり400PVもすぐそこですね。
そして4月は、6,120人ものユーザーが当ブログに遊びに来てくださいました! 先月が4,804人だったので1,300人もの増加。それも96%が新規ユーザー。安定して検索流入が増えていることがうかがえます。
それでも200人ほどのユーザーが2回以上訪れてくださっているので、非常にありがたいことです。訪問者一人一人に感謝を。
次月の目標としては12,000PVくらいを目指したいものです。
4月の人気記事は?
毎度恒例ながら、当ブログ人気の記事トップ10を発表します。
- ネーミングに使える!フィンランド語のかわいい単語集+α……2,875PV
- フィンランド語は難しい言語か否か?……800PV
- フィンランド語の雪を表す11種類の単語……625PV
- フィンランド語学習にヘッドスタートを。初学者におすすめの教材を紹介!(独学用)……540PV
- ECTSとは?ヨーロッパに大学留学するなら知っておきたい共通単位制度の基礎知識……399PV
- マイナー言語学習者に起こりがちなあるある4つ【ちょっと話してみてよ】……223PV
- もはや親戚?フィンランド語と日本語の似ている点と似てない点……214PV
- ウズベキスタン旅行の旅費(概算だけど)をまとめてみた……182PV
- 〇〇利きとは違う第4のカテゴリ、クロスドミナンス【両利きではない】……169PV
- 【海外の日本語教育】日本語学習者が一番増えているのはどの国?……132PV
3月から引き続き1位を飾った「ネーミングに使える単語リスト」は、1,000pv以上の成長を見せました。4月のpv数の3分の1をこの記事のpvを占めているので、かなり圧倒的な存在感をもっていますね。
ネーミングの記事は複数のキーワードで1位をとっていますが、これほどになるとは。
4位までは先月とあまり顔ぶれが変わりませんが、「難しい言語か?」と「雪を表す単語」は少し下がりました。一方「初学者におすすめの教材」はいくつかのキーワードで1位 or 2位をとったのもあって急激に伸びました。
それ以外の記事はすべてPV数が伸びています。やはりキーワードで上位をとると全然違いますね。
それでは、今度ともよろしくお願いいたします!!!
コメントを残す